人生がつまらないあなたへ~人生を楽しむコツ~

つまらない人生を癒す写真

人生がつまらないと感じる理由は人それぞれですが、

今記事を読んでいるあなたがもし、

  • 自分の人生に価値がない
  • 楽しい人生を過ごしたい
  • もう何もかもどうでもいい
  • もう死んでもいい

のような思いが一つでもあてはまるなら、
ぜひ読んでいってください。

つまらない人生から、
楽しい人生にアップデートしましょう!

つまらない人生だと思う状態とは

つまらない人生を表現する木と光

「人生がつまらない」
状態って何があてはまるかって、

「自分を好きになれない」
が理由の一つにあると思います。
自分が好き!と言える人は、
人生つまらないとは言わないでしょう。

自分を好きになれないから人生がつまらない

2019年5月28日の
神奈川県川崎市で起こった
被害者20名通り魔殺傷事件
犯人が犯行直後に自ら
首を刺し死亡した事件で、

「死ぬなら一人で死ね」

という意見がSNSで相次ぎ、
話題になりました。

その事件に対して、
爆笑問題の太田さんがサンジャポで
コメントした内容が、
僕はとても深く感銘を受けました。

「自分て、捨てたもんじゃないな」

番組中のコメントはこうです。

一人で死ねって言う気持ちも(わかる)、
要するに甘えるなっていうことだと思うんだけど、
この犯人の場合は自分も死ぬわけじゃないですか。

自分の命も対して重く見てないというか、
自分の思っているような自分じゃなかったんだと思うんだよね。
それって、俺って生きててもしょうがないなと。
だけど最後にそういう一つ大きなこと(無差別殺人)をする。

これって誰しもが特定の病気ではなくて、
そういう思いに駆られることって誰しもあって。

俺なんかは50代ですけど高校生の時に、
なんにも感動できない、
もの食べても味がしない。そういう時に、
これ、このまま死んでもいいんだというとこまでいくんだけど、

そうなっちゃうと人の命も、
自分がそうなら人の命だって
大切には思えないよね。

だけど、その時に俺のきっかけは
たまたま美術館行ってピカソの絵を見た時に
急に感動が戻ってきた。

何見ても感動できなかったんだけど、
ピカソ理解できたってわけじゃないんだけど、
その時の俺には、
こんな自由でいいんだ表現て。

そこからいろんなものに感動して
いろんなものを好きになる。
好きになるってことは結局
それに気づけた自分が好きになるってことで、
それっていうのは人でも文学でも映画でもなんでもいいんだけど、
そういうことに心動かされた自分て
捨てたものじゃないなって思うと、
他の生きてる生物とか人間たちの命も
やっぱり捨てたもんじゃないんだって思える。

僕はいつもサンジャポ見てたわけじゃないし、
爆笑問題の太田さんていつもふざけてるイメージしかなかったので笑
本当に衝撃的に感動しました。

「自分を大切に思えないと、
他人も大切に思えない。」

俺って生きててもしょうがない。
死んでもいいと思えてしまう。
自分を大切に思えないと、他人の命も大切には思えない。
→何かがきっかけで、いろんなものに感動して、いろんなものを好きになる。
→感動できた。好きになれた。心動かされたことに気づけた自分が好きになる。
そんな自分て捨てたもんじゃないなと思える。
他人の命も捨てたもんじゃないと思えるようになる。

自分を好きになり、人生が楽しくなる方法

つまらない人生からの夜明け

人生がつまらないって、
自分を好きになれていなくて、
自分を好きになるためには、
自分もまだ捨てたもんじゃないな
って思えることが大切。

しかし、実際に自分を好きになる、
捨てたもんじゃないなって思えるためには
どうすればいいでしょうか?
太田さんはたまたま見た美術館でのピカソの絵がきっかけでしたが、
ピカソの絵を実際に見たところで何も心が動かされない人だってたくさんいます。

自分を好きになれるきっかけはみんなそれぞれ違うのですが、
僕なりの考えと、オススメ法を伝えます。

1.「ありがとう」を言う

当たり前の人にはなんてことないですが、
当たり前じゃない人にとっては結構勇気いります。

簡単にできる場所はコンビニです。
お釣りをもらってから、
目を見て「ありがとうございます。」

相手がどういう反応をするかは
全く気にしないでください。
むしろ店員さんが無反応が当たり前と思いましょう。
そしてこれを習慣にしましょう。

でももし、無表情の店員さんがあなたのありがとうがきっかけで笑顔になったらこれは最高に自分を褒めましょう!
あなたが一人の人間を笑顔にした事実を。

人生がつまらないのに笑顔ってきついですよね。
でも、「つまらないから笑顔になれない」を辞めて、
笑顔を作ることで楽しいを作りましょう。

たった一言ですけど、
相手が笑顔になった時って超気持ちいいです。
自分を誇れるようになります。

2.他人と比べることをやめる

人生がつまらない。と言う人で、
『「他人と比べると」自分の人生はつまらない。』
の人が多いです。

他人と比べるのを辞めましょう。
他人を気にするのを辞めましょう。

他人を気にする時間は本当に無駄です。
自分のことだけを考える時間を増やしましょう。

人の目が気になるかもしれませんが、
ぶっちゃけ誰もあなたを見ていません。
あなたよりも有名な大物芸能人だって、
テレビの画面が切り替われば一瞬で忘れ去られます。

「誰にどう思われるだろう。」
そう思ってばかりのあなた。
これは「関係ない。」の一言で済みます。

もしあなたが何かやりたいことがあるならためらわずにやりましょう。
誰かに何か言われたら。関係ないです。
今すぐやりたいことをやりましょう。
あなたがやりたいことをやり始めた時点でもうつまらない人生から半分抜け出せています。

「成功できなかったらどうしよう」と思ったなら、
今すぐやりましょう。
成功は結果であってしばらくの間はどうなるか誰にもわかりません。
しかし、
一番楽しいのは成功までの過程です。

全ての過程を楽しみましょう。
ただし、「本当に心の底からやりたいこと」
じゃないと楽しくならない可能性があるので、
これこそ自分の気持ちや直感を大切にしましょう。

他人よりも自分の考えにしたがって行動できると、
他人のせいにすることがなくなります。
自分で考えて自分で決める。
それが結果間違えても関係ありません。
失敗経験は財産です。
その失敗をメモして次に進みましょう。

小さいことでもいいから自分で決めることが増えるだけでも、ふと変わっていく自分に気付く時がきます。
つまらなかった、嫌いだった自分に少し期待を持てるようになります。

3.1日に変化をつけてみる

ちょっとしたきっかけで自分を好きになる

そもそもやりたいことが無いなら。

全くあわてなくていいと思います。

いつもの変わらない1日に変化をつけてみましょう。

  • 違う帰り道を通ってみる
  • 植物に注目してみる
  • 違うお店に入ってみる

本当にこれくらいの小さいことからでもいいと思います。

思いがけない自分の心の変化に気付くことがあります。
自分てこんなことでこんなことを思うんだ!と。

自分の新発見があると一気に心が変わることがあります。
それが結果的につまらない人生とのサヨナラになることだってあります。

1日を、ちょっと違う1日にしてみる。
気が付くと、大きく違う人生になっているかもしれません。

4.「自由」を理解する。

自由になれると楽だし楽しいです。

自分の言うこともすることも自由。
なので、他人の言うこともすることも自由だと理解しましょう。
自分が言いたいこと言うなら相手の言う自由も認めるんです。

自分以外の自由を許せた瞬間、
あなたは本当の自由になれます。

こうなると怒りや恨みは消えてしまいます。

”みんな違って、みんな良い”

ってことですね。

5.自分の心に耳を傾ける。

笑顔でありがとうと言ってみたり
自分で決断したり
1日に変化をつけてみたり
自分以外の自由を許してみたり

このようにしてみると、たくさんの気づきがあります。
そこに全力で耳を傾けるんです。

言ったりやったりしてみて
「何を感じたか」
を自分でモニタリングするんです。
これが超大事で、
「この犬にはどんなエサをあげたら喜ぶか」みたいな感覚で、
自分自身の思うことを観察しましょう。

そうすると本当にやりたいことがわかってきて、
想像できるようになって、
ワクワクしてきますよ^^

あなたにも人生を楽しむ権利がある

人生は地球があれば十分

いかがだったでしょうか?
自分が変わるのって、少し勇気がいるかもしれませんが、
あなたには人生を楽しむ権利があり、
楽しんだ方が絶対楽しいです!!!
楽しめない理由を考えずに、気楽に。
地球にいて、生きてるだけでもともとオッケーなんですから。

そしてさらにこちらの記事を読むとより人生楽しめると思います!

地球にいるだけで幸せ

人生が辛いと感じたら〜幸せのありか〜

2019-11-15
最後まで読んでいただき
ありがとうございました^^

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

治療家×書道家×WEBクリエイター。肩こりや腰痛など健康に関すること。今まで義務教育では教わってこなかった、一生使う自分自身の正しい体の使い方や人生をより楽しく過ごすための心と体のことを書いています。気軽に絡んでください^^